-
各国のリタイアメントビザとタイランドエリートの相違点
2019.04.09
タイ政府公認のロングステイプログラム『タイランドエリート』とは!?
南国に海外移住したい方や、第2の拠点が欲しいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 意外に知られていないのですが、タイ王国には「タイランドエリート」という国家プログラムがあります。 タイに……
-
外貨預金のメリット・デメリット~ニーズを明確にすれば必要なサービスが見える~
2019.04.06
主要なネット銀行の外貨預金サービスの特徴
円が低金利ということもあり、相対的に高金利である米ドルや豪ドルなどの外貨での預金を考えていたり、リスクヘッジの観点から外貨への分散投資を視野に入れていたりする方も多いのではないでしょうか。今回は、主……
-
経済的自由を得るために読んでおきたい一冊:「世界のエリート投資家は何を考えているのか」~黄金ポートフォリオの作り方
2019.03.30
世界屈指のカリスマ投資家が提示する黄金ポートフォリオとは!?
本書では、アメリカの著名コーチとして元米国大統領や企業トップなどを顧客に抱えるアンソニー・ロビンズ氏が、ごく一般の個人投資家でも安心して資産形成を図る投資方法を探るべく、普通にはアクセスが難しい金融……
-
非課税のメリットが突然なくなるかも!?iDeCo、NISAの注意点
2019.03.27
海外勤務や留学予定者は注意!iDeCoやNISAは海外居住では使えない
株式や投資信託に投資する場合、NISA(少額投資非課税制度)やiDeCo(個人型確定拠出年金)といった税制優遇制度がよく勧められます。 税負担を抑えながら資産形成ができるという魅力があり、多くの人が積極的に利……
-
世界的学術誌「Nature」に掲載された論文をご紹介
2019.03.21
糖尿病も治療可能に!?最新の遺伝子研究
国内だけではなく、国外の権威ある科学雑誌・医学誌には最新の研究が次々と掲載されています。皆様もご自身のご専門の治療分野について、患者様の治療に役立てるため日々最新の研究をチェックされていることと思い……
-
エストニアの最新医療系スタートアップ事情~HIV感染を早期発見!総合診療医を助けるAI診断支援システム~
2019.03.09
エストニアから見る開業医の未来の働き方とは
電子国家として日本でもその名を知られるようになってきたエストニアは、バルト三国の一国でありながらその文化や言語は北欧フィンランドに近いという独特なポジションを持つ人口130万人の小国です。 エストニアは……
-
つみたてNISAを活用した効率的な資産形成方法
2019.03.06
つみたてNISAの制度概要と商品選びのコツ
2018年1月より、政府主導の「貯蓄から投資」というスローガンの下、少額からの長期・積立・分散投資を制度面からサポートするつみたてNISAが始まりました。一般NISAやジュニアNISAを含め、投資の非課税制度であるN……
-
海外口座や節税保険にもメスが!~年々厳しさを増す税務調査~
2019.03.03
医師が今行うべき税金対策とは!?
「海外口座の資産なら少しくらいごまかしても大丈夫」そんな常識が今は通用しなくなりました。2018年から、CRS※という世界100か国近くが参加している外国居住者の口座情報を交換できる制度に、日本が加入したこと……
-
ワイヤレス給電技術の医療分野への応用事例と今後の研究課題
2019.02.27
スマートフォンを置くだけで充電できる!?ワイヤレス給電技術の将来性
スマートフォンを充電器の上に置くだけで充電が開始されるワイヤレス充電器をご存知でしょうか? 今までの充電器と違ってコードで接続する必要がないため、すっきりとした外観となるためガジェット機器として注目……
-
B/SとP/Lの基本的な見方を確認しましょう!
2019.02.24
ここだけは押さえておきたい!決算書の基本
決算書の理解は経営において最も重要なスキルの一つですが、一方で「税理士にお願いしているから大丈夫」と任せっぱなしになっている開業医の方も多いのではないでしょうか。今回はお忙しい先生でも5分程度で決算……
-
AIが医師の仕事を奪う!?医師が人として患者にできる2つのこと
2019.02.21
今年も大流行!~インフルエンザもAI診断の時代へ~
AIを利用してインフルエンザウイルスの型を判定する技術が開発されたニュースは記憶に新しいと思います。今後AIが医療の現場で実用化されるのもいよいよ時間の問題になりました。 将来的にはAIの進化によって医師……
-
投資信託には保有中や換金時にも発生する手数料があることをご存知でしたか?
2019.02.15
「投資信託を始める際に注意したい!購入時手数料とその他の手数料」
投資信託を利用すれば、投資未経験者でも手軽に資産運用を始めることができます。まず投資信託は比較的少額から投資を始めることができます。また、運用をプロに任せられるという安心感もありますし、様々な投資対……