-
現代貨幣理論は一定条件下で成立する!?~MMTの本質と過去の事例~
2019.07.03
財政赤字が出続けても問題ない!? 増税反対意見の根拠と言われるMMTとは
最近、報道などでもよくMMT(現代通貨理論)という言葉が使われていて、詳しくは知らないものの言葉は聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。 MMTは、日本の財政赤字は出続けても問題がないという……
-
賢い投資家になるための隠れた常識とは!?
2019.06.27
ハワード・マークス氏の投資哲学を実践する方法
本書はリーマンショックで最も稼いだ運用会社として知られるオークツリー・キャピタル・マネジメントの会長兼共同創業者であるハワード・マークス氏が、長年顧客向けに送り続けたレターをもとに、読者がこれまでに……
-
ドイツで医師として働きたい!リタイア後にハーフステイしたい!という方へ
2019.06.24
長期滞在に理想的な国「ドイツ」~ドイツ暮らしは人生のスパイス~
めまぐるしいスピードでグローバル化する現代社会では、国際的な視野が必要不可欠です。自らが持つ知識や概念の枠を超え、異なる視点から物事を捉える能力を身に付ける近道として、日本を離れ海外で暮らすという選……
-
どこにでもある物質から大きな可能性を秘めた素材を生成した日本ならではの発想
2019.06.15
炭素に無限の可能性!カーボンナノチューブ その可能性と課題
炭素は元素記号「C」で知られているごく一般的なものに多く含まれているありふれた元素です。 木炭やガソリンといった燃料、鉛筆やダイヤモンドに至るまで様々なものを構成するのに欠かせないものです。 そんな炭……
-
長期にわたり富を蓄えるもっともシンプルで効果的な投資戦略
2019.06.09
投資のバイブル「インデックス投資は勝者のゲーム」
本書は世界最大級の投資信託会社バンガード・グループの創業者であり、インデックス運用のパイオニア的存在であるジョン・C・ボーグル氏が、長期間に亘り富を蓄積する最もシンプルで効果的な投資手法を解説したも……
-
事業計画書の中で重要視されるのは収支計画の精度
2019.05.30
開業医が融資を受ける際の事業計画書の作成ポイント
高齢化が急激に進む日本にとって、医療サービスは成長が見込まれる分野であるため、マネジメントに不慣れな勤務医の方でも、きちんと基本的なことを守れば開業医として十分にやっていける可能性は高いと考えられて……
-
身近な金融機関だからこそ気軽に相談できる
2019.05.21
預金・ローンだけではない銀行の各種サービスと活用法
銀行は預金としてお金を預けたり、資金が必要なときに貸出してくれたりする所だと思っていませんか。確かにこうした預金やローンは銀行が担う役割として重要な部分です。しかし、銀行が扱っている業務は預金やロー……
-
中国製品のイメージを激変させる!中国が掲げる壮大な国家目標とは!?
2019.05.18
世界の製造強国を目指す!?中国製造2025の目標と問題点
『中国製品』と聞くとどのようなイメージを持たれるでしょうか? あまり品質がよくないという先入観をお持ちの方も多いのではないかと思います。 映画「Back to the Future」のワンシーンに、過去から来た科学者の……
-
NISAの出口戦略に有効!『ロールオーバー』の仕組みと注意点
2019.05.09
NISAの非課税期間が終了する際の対応策
少額投資を推進する税制優遇制度であるNISAは、金融庁が公表した最新の「NISA・ジュニアNISA口座の利用状況調査(平成30年12月末時点、速報値)」によると、一般・つみたて・ジュニアNISA合わせて1,200万超の口座……
-
個人開業医のための医業承継のイロハと税務上の注意点
2019.04.30
これだけは知っておきたい!個人開業医の相続・承継
個人で医院・クリニックを開業されている医師(個人開業医)の方が相続対策として考えなければならないことは二つあります。一つは「個人のプライベートな財産を如何に遺族の方の税負担を抑えて相続させるか」とい……
-
他にはない斬新な発想で0から1をつくるイスラエルの秘密
2019.04.24
世界が注目するスタートアップ大国~中東のシリコンバレーと呼ばれる国~
中東と聞くと、石油や砂漠といったイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか。長年の戦争や隣国同士の緊張状態で、ちょっと危険な地域という印象も受けます。 地中海に面したイスラエルの場合、パレス……
-
節税や福利厚生を兼ねた共済制度とは!?
2019.04.15
開業医向け3つの共済制度を活用した資産形成法
開業医のみなさまは、ローリスクで節税したい、従業員満足を高めるために福利厚生を整えたい、万が一の際の保障を確保しておきたいといった様々なニーズをお持ちかと思います。 そこで今回は、「中小企業倒産防止……