節税

  • 法人設立前に押さえておきたい 4つのステップ

    2019.03.12

    勤務医でもできる節税

    ~なぜ勤務医の節税には法人設立が良いと言われているのか?~ 近年、勤務医の方から「節税」に関するご相談を受けることが多くなりました。特に多いのが、「法人をつくると節税できると聞いたんですが…」といった……

    続きを読む

  • 海外口座や節税保険にもメスが!~年々厳しさを増す税務調査~

    2019.03.03

    医師が今行うべき税金対策とは!?

    「海外口座の資産なら少しくらいごまかしても大丈夫」そんな常識が今は通用しなくなりました。2018年から、CRS※という世界100か国近くが参加している外国居住者の口座情報を交換できる制度に、日本が加入したこと……

    続きを読む

  • 世界の富裕層がポートフォリオに組み込む「金(ゴールド)投資」とは!?

    2017.10.02

    アラン・グリーンスパン氏も認めるゴールドの魅力

    前FRB議長のアラン・グリーンスパン氏も認める金(ゴールド)の魅力

    前FRB議長のアラン・グリーンスパン氏の講演料は約1千万円すると言われています。 そんな彼が、あるヘッジファンドのフォーラムで講演した際に、「講演料はどの通貨で振り込みましょうか?」と質問されて、しばら……

    続きを読む

  • リースか、購入か?医師・開業医の経営手腕が問われる医療システム導入

    2017.09.25

    業務の円滑化を図るための機器選定:リースのメリットとデメリット

    クリニックにおいて開業時はもちろんのこと、定期的な適切な医療システム導入は経営の安定化の鍵を握ります。 例えば、医師にとって常に業務で密接な関わりを持つのが電子カルテは、診療の中心となる機器であり、……

    続きを読む

  • 逆ハーフタックスプラン効果的な節税手段と言えるのか?

    2017.08.28

    金融商品を活用して節税を考える

    金融商品を活用して節税を考える場合の注意点

    「税金」というのは多くの院長・理事長先生方にとって頭の痛い課題なのではないでしょうか。今回は、一部の医療法人において税金対策として活用されることのある「逆ハーフタックスプラン」についてご説明します。……

    続きを読む

  • 退職金を準備する上で押さえておくべきポイント~個人経営の場合~

    2017.03.20

    医師 退職金

    退職金Vol.3

    現在の日本においては、個人事業主に対する社会保障制度は非常に限定的で、それは比較的高所得であるクリニック経営をされる院長先生方にも当てはまります。健康保険は国民健康保険、年金は国民年金のみ、退職金に……

    続きを読む

  • 退職金を準備する上で押さえておくべきポイント~医療法人の場合~

    2017.03.13

    医師 退職金

    退職金Vol.2

    「医療法人化すると節税できる」という話は、一度は耳にされたことがある話ではないかと思います。法人を活用して税金対策を行う場合、多くの方が使われる方法に「法人保険」があります。これは、法人に利益を残す……

    続きを読む

  • 退職金として受け取るメリットは?

    2017.03.06

    医師 退職金

    退職金Vol.1

    多くの方にとって、人生で手にする最も大きな金額となる「退職金」ですが、医院経営をされている医師・歯科医師の先生方の中には、全部顧問の先生任せになってしまっているという方や、忙しくてなかなか先のことま……

    続きを読む

  • 個人で行う“ふるさと納税”との違いとは

    2017.02.20

    企業版ふるさと納税

    “企業版ふるさと納税”を、知っていますか?

    「企業版ふるさと納税」をご存知でしょうか。個人で行うふるさと納税はマスコミでも取り上げられているのでご存知の先生も多いと思います。今回は平成28年度に内閣府により創設された「企業版ふるさと納税」につい……

    続きを読む

  • 開業医と勤務医のメリット・デメリット(税金面)

    2017.02.13

    開業医と勤務医、どちらを選択するべきか

    開業医と勤務医、どちらを選択するべきか?Vol.2

    開業医と勤務医を税金面から比較した場合、どちらの方が有利なのでしょうか。 まず、いずれにおいても利用できる節税策から確認していきましょう。 ■生命保険料、ふるさと納税による税金対策 開業医、勤務医ともに……

    続きを読む

  • 事業外の収入・経費の申告方法とは?

    2017.01.30

    お医者さんの確定申告

    お医者さんの確定申告Vol.2

    常に新しい知識や治療技術を必要とする先生方には、セミナーは大切な情報収集の場ですし、医師個人が持つノウハウを発信することも医業の発展には必要不可欠です。今回はそれら日々の治療以外で得た原稿料や講演料……

    続きを読む

  • 配偶者控除と配偶者特別控除の条件が変わります!

    2017.01.16

    お医者さんの確定申告

    お医者さんの確定申告Vol.1

    平成29年度税制改正大綱によると個人所得課税改革として配偶者控除と配偶者特別控除の見直しが予定されています。確定申告ではおなじみの配偶者控除ですので、現在の控除の内容と改正予定内容についてお伝えします……

    続きを読む