クラウドコンピューティングが医療機関に与える影響とは?
2020.03.30
クラウドコンピューティング市場の将来性と今後の課題
業務用PC端末や専用タブレットなど、デジタル端末を用いて業務に当たることが常識となってきた昨今、そのデータの保管場所が大きなビジネスチャンスとなっています。また、デジタル端末の小型化に伴い、データ保管容量も限られるようになってきたため、厳重なセキュリティを確保したデータセンターにデータやアプリケーションを保存し、手持ちの端末でアクセスするという形で業務に当たることが多くなってきました。
今回は、データセンター構築や、それを利用したサービスを展開する「クラウドコンピューティング」市場の動向と医療機関への影響についてお伝えします。
クラウドコンピューティングとは?
クラウドコンピューティングとは、クラウド(雲)のような大きなところにアクセスをして、自分の目的のデータやアプリケーションを必要な時にだけ、自分のデジタル端末で利用するというコンピュータの利用方法です。
それに必要となるのは、クラウドの役割をする超大容量のデータを保管するデータサーバを集めたデータセンターと、そこへアクセスするためのサービス展開となります。個人認証がされたデジタル端末であれば、世界中どこからでもアクセスすることが可能となり、必要なデータをどこでも引き出すことができるため、現在のグローバルビジネスには必要不可欠なものとなります。
クラウドコンピューティング市場の動向と国内シェア
では、国内でのクラウドコンピューティング市場はどのようなシェアを構成しているのでしょうか?
現在、国内のクラウドサービスのシェアはAmazonの「Amazon Web Services(AWS)」が約5割を占め、トップシェアを誇っています。次いで「Microsoft Azure(MA)」が約3割、業界3位に来てやっと国内メーカでもある富士通の「FUJITSU Cloud Services」が1割のシェアを獲得している状況です。世界展開している上位2社と国内メーカである富士通の差は比較にならないぐらい大きいと言えます。
Microso ftは、稼ぎ頭でもあったOS「Windows」が世の中に行き渡ってしまったことで、販売による収益が伸び悩んでいた時期がありました。しかし、クラウド市場への進出を表明し、現在、トップのAmazonが脅威と感じる存在にまで成長しています。そして、Microsoftの決算発表でも、クラウド事業の好調が説明されるほどの成果をあげています。顧客満足度調査ではMicrosoftがAmazonを上回ったというような調査結果もあり、業界トップのAmazonとも熾烈なシェア争いを繰り広げています。
今後のクラウド市場はどのような発展をしていくのか?
クラウドコンピューティングと似たような構想は1970年代から提唱されてきました。当時、データ記憶をするハードディスクが、大容量のものは高価だったため、共同で設立したデータ保管スペースを活用するというものでした。しかし、当時は携帯通信端末もなく、通信回線も低速度だったため、実現には至っていませんでした。
現在は、携帯4G回線から5G回線への移行期であることもあり、クラウドコンピューティングのデータセンターも高速回線での活用が期待されています。リアルタイムで記憶した膨大なデータを別の場所で、解析するために取り寄せるなど、より難しい状況の解析に、世界チームでの解決なども期待されているのです。一か所の膨大なデータを多くの人が共有することで、一人の人間では思いもよらない活用方法が可能となる場合もあるでしょう。
AI(人工知能)などを活用して、解析を行う場合も膨大なデータをAIに与えることでより精度の高い解を出す可能性も高くなります。また、クラウドは今注目されているインターネットと接続されていなかったセンサや機器をネットでつなぐIoTとも親和性が高いといわれています。さらに、自社サーバを設立するよりも低コストでIoTを構築することが可能であるため、IoTのデータ受信先はクラウドのデータセンターである場合がほとんどなのです。
AIの活用やIoT環境の増加により、今後もクラウド関連の市場規模は右肩上がりで拡大していくことが予想されます。
クラウドコンピューティング市場の将来性と課題
クラウド関連の市場は、今後も伸びていくと考えられますが、大きくなったデータセンターに障害や災害による被害があるとその影響は大きく、昨年、業界トップのAWSのサーバに数時間の障害があり、アクセス不能となっただけでも、非常に大きなニュースとなっていました。これは、個人や企業レベルのサーバを設立した場合のそれとは状況が異なります。
近年では金融システムもクラウドサーバを利用することも増えたため、データセンターは社会インフラとして重要な位置づけとなりつつあります。
セキュリティ技術は日々研究されていますが、それでも重要データのネットを通じた情報漏洩の可能性は、クラウドを活用していない頃と比較して高くなると考えられています。このように、クラウドコンピューティング市場は、注目を集め、伸びていく企業が多くある反面、障害発生時やセキュリティ分野での課題は多くあるということを忘れてはいけません。
クラウドコンピューティングの医療機関へ与える影響
医療機関でも、AIを活用することが診断の省力化につながるなどと聞かれたことがある方も多いかもしれませんが、AIは個別の診断を行えるように開発するのに膨大な開発費がかかるため、単独で専用のAIを開発するために必要となる膨大な資本がその障壁となっていました。しかし、クラウドコンピューティングによるデータセンターにAIを保管し、共同で必要な時に利用するという形であれば、多くの人が利用するスケールメリットが生まれ、一人当たりのAI利用にかかる費用負担も軽減されると考えられています。医療機関という人命にかかわる分野でのAI活用は未だ議論がなされていますが、クラウドコンピューティングを活用することで、費用面では活用のハードルが下がるのです。
また、電子カルテもクラウドを活用することで、様々な医療機関との共有化も図ることが可能となり、治療方法も多くの医師の見解を閲覧することできる環境が整うことも期待されています。このように、今後、クラウドコンピューティングの動向は、医療に多大な影響を与える可能性のあるのです。