ファイナンス

非課税枠の拡大やジュニアNISAの新設も予定されています!

亡くなった人(被相続人)に、子どもがいなかった場合

2014.11.25

連載:変わるNISA口座Vol.2

NISA口座の基本的な仕組みは、前回紹介したとおりですが、NISA口座は一人1口座が原則で、一度口座を開設してしまうと、4年間は金融機関を変更できない仕組みになっています。

これでは投資家の使い勝手が悪いということで、15年1月からは1年毎に金融機関を変更することも可能になります。たとえば、銀行でNISA口座を開設してしまうと、株式やETF、REITなどに投資ができませんが、1年待てば証券会社に口座を開設し直して、投資をすることが可能になるのです。

また、16年からは非課税枠も拡大される予定。詳細は不明ですが、120万円に拡大される可能性が濃厚と言われています。

さらに、ジュニアNISAの導入も検討されています。これは、20歳未満でもNISA口座が開設できるようにする制度で、非課税限度額は80万円程度と言われています。これは未成年者が自分の資金で運用するのではなく、父母や祖父母が出資して運用することを想定しているもの。よって、18歳までは払い出し制限が設けられる予定です。

ということは、父母や祖父母にとってみれば、自分のNISA口座に子や孫のNISA口座を合わせ、年間200万円までは非課税投資ができるのと同じことになるわけです。現在の100万円と比べれば、非課税枠が2倍になる計算です。

ジュニアNISAは16年からの予定ですが、現在も贈与を利用してNISA口座で運用する方法はあります。子どもや孫が20歳以上であれば、現在でもNISA口座を開設することは可能です。

贈与税には、年間110万円の非課税枠がありますから、100万円を子どもや孫に贈与してNISA口座で増やすことも可能だというわけです。REITなどは比較的分配金が安定していますし、株式の中にも高配当銘柄がありますから、リスクを抑えながら資金を増やすこともできるのです。

非課税で投資ができるNISA口座をぜひ活用しましょう。

■バックナンバー記事
【連載:変わるNISA口座Vol.2】非課税枠の拡大やジュニアNISAの新設も予定されています!
【連載:変わるNISA口座Vol.1】毎年100万円が非課税で投資できるのが、NISAの魅力

執筆者:DR’S WEALTH MEDIA編集部
458件の開業医を成功に導いた成功事例集