ファイナンス

毎年100万円が非課税で投資できるのが、NISAの魅力

毎年100万円が非課税で投資できるのが、NISAの魅力

2014.11.17

連載:変わるNISA口座Vol.1

非課税で投資ができるNISA口座。スタートして1年が経過しようとしていますが、早くも制度変更が行われます。NISA口座がどう変わるのか、有利に使うにはどうしたらよいのかを2回に渡って紹介します。

1回目の今回は、NISA口座の基本的な仕組みについて、おさらいしておきましょう。

NISA口座は、2014年1月からスタートした投資減税。これは、少額投資非課税制度とも言われ、1999年に英国で導入された個人貯蓄口座NISA:Individual Savings Account) を基にしています。ISAの頭にNIPPOの「N」を付け、NISA口座と名付けられました。

この制度が導入されたのは、投資に適用されていた軽減税率が13年末で終了したのが理由のひとつです。それまで株式の売却益や配当金、投資信託の分配金などには10%の軽減税率が適用されていましたが、14年以降は本来の税率である20%となります。

これでは投資マインドが冷え込む恐れがあるため、新たにNISA口座を設定し、非課税で投資ができるようにしたのです。

非課税の対象となるのは年間100万円。これは元本の額で、利益は10万円でも100万円でも非課税になります。つまり利益が出るほど、得をする制度と言うわけです。非課税になる元本は毎年100万円で、非課税期間は5年間続きます。

ただし、すでに株式や投資信託で運用している資産をNISA口座に入れることはできません。あくまでも新たに投資をする資金が対象です。

対象となる投資商品は、上場株式、ETF、REIT、投資信託などで、預貯金や債券は対象外。NISA口座を利用するためには、銀行や証券会社に専用口座を開設することになります。

次回は、15年1月にスタートする変更点と有利な使い方を紹介しましょう。

■バックナンバー記事
【連載:変わるNISA口座Vol.2】非課税枠の拡大やジュニアNISAの新設も予定されています!
【連載:変わるNISA口座Vol.1】毎年100万円が非課税で投資できるのが、NISAの魅力

執筆者:DR’S WEALTH MEDIA編集部
458件の開業医を成功に導いた成功事例集