ファイナンス

  • 開業医が利用して得するクレジットカード

    2015.12.10

    開業医におすすめのクレジットカードは?

    今や生活をするうえで必須アイテムとなったクレジットカード。仕事とプライベート、双方で利用する機会が多い開業医の方々にお得なカードをご紹介していきます。 ■記事目次 ・開業医にお得なクレジットカード ・海……

    続きを読む

  • 医院のマイナンバー管理で必ずチェックしておきたいこと

    2015.11.10

    医院でマイナンバーをうまく運用するためには?

    この10月からマイナンバー制度が始まりました。新制度の導入で医院にはどのような影響があるのか、解説していきます。 ■記事目次 ・マイナンバー制度とは ・医院のマイナンバーの流出リスクと罰則 ・医院の場合、……

    続きを読む

  • アメリカの利上げが金融市場の転換点になる

    2015.08.03

    ギリシャショック

    ギリシャ・ショックVol.2

    今回は、前回に続き、ギリシャ危機について考えてみます。前回は、ギリシャ危機の現状について、簡単に解説しました。今回はその状況を受けて、今後の金融市場がどうなるのかを考えてみましょう。   今回のギリシ……

    続きを読む

  • ギリシャのデフォルトは免れたが根本的な問題解決は遠い

    2015.07.27

    ギリシャショック

    ギリシャ・ショックVol.1

    ギリシャはEUからの金融支援を受け入れ、財政再建を進める見通しとなりました。債務不履行という最悪の事態は避けられそうですが、ユーロからの離脱という問題が解決したわけではありません。ギリシャ危機の現状と……

    続きを読む

  • 訪日外国人の増加で幅広い業種にメリット

    2015.04.27

    連載:円安のメリットVol.2

    円安のメリットを受けるのは、輸出型企業だけではありません。円安になると日本から海外への旅行は割高になりますが、逆に海外から日本を訪れる旅行者にとっては、割安になって訪日しやすくなります。 日本政府観……

    続きを読む

  • 輸出型企業の景気回復で給料上昇?そうなれば景気も回復する!?

    2015.04.20

    連載:円安のメリットVol.1

    安倍晋三政権が誕生して以降、円安傾向が続いています。輸入品の値上がりなど、円安はデメリットが多いという声もありますが、多くのメリットもあるのです。今週から2回に渡り、円安のメリットとは何か、それを享……

    続きを読む

  • 株主優待が2倍もらえる有利な方法があるのをご存知ですか?

    2015.03.30

    連載:株主優待Vol.2

    連載:株主優待Vol.2

    株主優待というと優待の商品にばかりに目がいきがちですが、いつ、どのくらいの株式を保有していれば受け取る権利があるのかなど、細かな決まりがあります。今回は、効率よく株主優待を受ける方法を紹介しましょう……

    続きを読む

  • 食事券や金券がザクザクもらえる!株主優待制度を活用しよう

    2015.03.23

    連載:株主優待Vol.1

    連載:株主優待Vol.1

    株式投資で期待できるリターンといえば売却益と配当の2つだが、最近では、もう一つのメリットとして株主優待が話題になっています。株主優待は、企業から株主に対するプレゼントのようなもので、株式を保有してい……

    続きを読む

  • 外貨両替はFXを利用すれば手数料が10分の1以下に!

    2015.03.16

    外貨両替

    連載:外貨両替Vol.2

    今回はFX(外国為替証拠金取引)を利用して、外貨両替の手数料を10分の1以下にできる方法を紹介しましょう。 そもそもFXとは、円を外貨に換えて投資を行う金融商品。その外貨を現金で受け取れるのが「現受け」と……

    続きを読む

  • 意外に高い外貨両替の手数料を上手に節約する方法

    2015.03.09

    外貨両替

    連載:外貨両替Vol.1

    海外へ出かけるときに必要になるのが外貨両替。面倒だし、時間もないから、つい空港で両替してしまう人も多いことでしょう。ところが、ここで意外に高い両替手数料がかかっているのです。 たとえば成田空港や羽田……

    続きを読む

  • “個人向け社債”は、株主優待を楽しむ感覚で購入できるのも魅力

    2015.02.16

    連載:債券の基本教えます Vol.2

    個人向け社債にはリスクがあるということを前回紹介しました。では、その中でも比較的安全性が高いものはなんでしょう? 人気があるのは電力会社の個人向け社債です。 北陸電力は2014年11月に100億円の個人向け社……

    続きを読む

  • 定期預金や国債に比べ利回りの高い“個人向け社債”はリスクに注意

    2015.02.09

    連載:債券の基本教えます Vol.1

    定期預金などと比べて高い利回りが得られることから、“個人向け社債”が人気です。社債は債券の一種ですが、そもそも債券とは、国や企業が資金を借りるために発行する借用証書のようなもの。国が発行するものを国債……

    続きを読む