法人化

  • 開業医のミカタ≪特別編≫ 法人保険に関するセミナー

    2019.09.03

    法人保険の税制はどのように変わったのか?

    2019年2月13日に、契約者を法人とする節税目的の法人保険に国税庁のメスが入って以降、販売が停止されていた法人向けの生命保険に関する改正通達が、先日6月28日に公表されました。 今回の税制改正は、平成18年の……

    続きを読む

  • 医療法人化は開業医の方にとって、人生設計に非常に重要な影響を及ぼす検討課題

    2019.07.12

    利益率を基に法人化を考える

    我々がドクターの方を専門にコンサルティングを行う中で、1番多いご相談は節税に関するものですが、それに次いで多いのが「医療法人化って売上げがいくらになればした方が良いの?」というご質問です。今回はその……

    続きを読む

  • 医院の売り上げがいくらあれば、法人化で有利になる?節税の方法は?

    2016.07.05

    どの程度の売り上げがあれば、法人化で有利になる?

    医院の法人化は売上いくらから?節税をするには?

    医院を開業し、売上げが増えてきた場合には、医療法人化した方が節税になるといわれるが、実際にどの程度の収入があれば有利になるのだろうか。 最終的には、ケース・バイ・ケースということになるが、おおよその……

    続きを読む

  • 院長をリタイア後、オーストラリアでのロングステイを夢見て

    2014.11.15

    歯科開業医 岐阜県 K様

    医療法人のメリットを活かした開業医の成功事例

    岐阜県の歯科開業医K様は、65歳でお仕事を辞めてもいい状態を作り、ご家族でオーストラリアにロングステイできる状態を作ることがコンサルティングのテーマになりました。 現役中はお忙しいため、ご家族との時間が……

    続きを読む

  • 相続税率が引上げに。今後は贈与を使った節税が活発になる!?

    2014.11.04

    相続税率が引上げに。今後は贈与を使った節税が活発になる!?

    富裕層が贈与を利用した相続税対策をするには

    2015年1月にスタートする相続税法の改正では、税率も見直されます。現在は、受け取った相続財産の額(法定相続分)によって、税率は10%から50%まで6段階に区分されています。これが15年1月以降、税率の区分が……

    続きを読む

  • 庶民も相続税の対象に?だが、影響が大きいのは富裕層

    2014.10.28

    庶民も相続税の対象に!?だが、影響が大きいのは富裕層

    富裕層に影響の大きい相続税の基礎控除の縮小

    相続税法が改正され、2015年1月からスタートします。巷では「これまで相続税とは無縁だった庶民も課税の対象になる」と大騒ぎをしていますが、実は庶民よりも格段に影響が大きいのは医師にみなさまなどの富裕層で……

    続きを読む