マネジメント

実行力のあるリーダーのあるべき姿とは!?

2019.09.12

橋下徹氏はどのように巨大組織をまとめていたのか?

難関学部、国家試験という狭き門をくぐる、合格後も比較的長期間の養成(研修医・司法修習生)を受け職に就く、大きな組織に属する者・個人開業する者がいるなど、医師と弁護士には多くの共通点があります。
テレビ出演を機に人気者となり、のちに大阪を変えようと政治家に転身した弁護士、橋下徹氏。
今回は、そんな彼が政治家としての8年間を振り返った著書が今年発売された『実行力』を基に、橋下氏が大阪府、大阪市という巨大組織をまとめるために行っていた5つの心掛けをご紹介します。

橋下氏が行った5つの心掛け

タイトルにもある「実行力」は、8年間ずっとリーダーとしてこだわってきたことと橋下氏は述べています。
大阪府職員は約1万人、大阪市職員は約3.8万人。日本医師会地域医療情報システムによると、医療機関医師数が北海道11574名、東京都43381名であるため、それに近い巨大組織を政治家としてまとめていたことになります。
橋下氏が府市民からそれなりの信任を得て当選したにもかかわらず、肝心な職員らからは府市いずれも歓迎モードではなく、対立モードで出迎えられたことは多くの方が知るところでしょう。しかも中間管理職経験はなし。そのような状況で橋下氏はどのように巨大組織をまとめていたのでしょうか。

人間関係は気にしなかった

意外にも橋下氏は、人間関係を築くのは上手なほうではないと著書で述べています。大阪府知事になってはじめて抱えることになった多くの部下たち。せめて毎日のように接する部下からは「よき上司と思われたい」と考えそうなものですが、
・飲みながら話をする
・相談に乗る
といった上司の部下に接する際のいわゆる王道は歩まなかったそうです。
最初から部下と人間関係を構築していくのは難しいものと思い接していたそうで、ある意味開き直りドライに割り切っていたといいます。

適材適所、得意な人に任せるという手法

どの世界でもいえることですが、何事も一人の力だけでは成し遂げることはできません。政治の世界も同様、人間関係がものを言います。
自治体の長でありながら自ら立ち上げた政党代表でもあった橋下氏。維新の会では松井一郎氏(現大阪市長)に人が集まり、人間関係がうまく構築されていたと回顧しています。
そのおかげで政党代表が務まっていたとのことで、得意ではないとわかっているのであれば、リーダーとしてムリをするよりも人間関係構築が得意な人に任せればいいという適材適所の考えに通じます。

仕事で応戦した

人間関係を気にしない代わりに橋下氏が力を入れたのは、もちろん「仕事」で、副知事をはじめとする部下たちができないことをやり遂げようと考えたとのことです。
当時、府庁職員らが長年不満として抱えていたことでもあり、橋下氏もおかしいと感じた、国直轄事業の地方負担金問題。委員会で言及した程度では相手にしてくれないと考え、メディアを通じて世論に訴え大きく動かそうと決意します。
これは全国知事会が、長年見直してほしいといくら国に申し入れても相手にされなかった事案でしたが、橋下氏のアクションによってメディアで取り上げられ、結果的に民主党政権で見直してもらえるところまでもっていくことに成功したのです。
そこから職員らが聞く耳を持ってくれるようになったことから、部下が絶対にできなかったことを上司がやり遂げると信頼関係の土台ができあがると言っています。部下はやはり、上司の背中を見ているのです。
飲みに行くなどして構築する人間関係も大切なのですが、それよりも「仕事をやり遂げた」という実績からできあがった信頼関係は強いのでしょう。

穏やかに接した

テレビやネットでよく見かけた、記者などと熱いバトルを交わしていた姿とは違い、橋下氏は世の中の人に対し自らケンカを仕掛けたことはなく、もちろん庁舎内でも、職員に対してむやみに怒ることはなく、穏やかに接していたそうです。
その背景には橋下氏が、どうしても従ってくれない部下には、最後の最後で静かに人事権を行使すればいいと考えていたことがあります。
人間関係を気にせず、穏やかに接することで、パワハラと言われるなど、従わない部下への対応に悩まずに済んだ反面、うまく適材を見つけ、自分の意見と異なる相容れない部下をすべて更迭し退け、府・市政を意のままに動かせていたのかといえば、決してそうではなかったようです。

反対派を要職に付けた

橋下氏は、府長時代の反対派のひとりでありながら共に改革を断行した「立役者」として、改革プロジェクトチームリーダー、小西禎一(ただかず)氏の名を挙げています。小西氏はのちに大阪府知事選に立候補し維新の会に異を唱えた人物でもあります。
また大阪市長になった橋下氏は、「大阪都構想」に強く反対していたひとりである村上龍一氏を、筆頭副市長に任命しています。

まとめ

もし今現在、開業医として雇用されている医師や看護師との人間関係に悩まれているのであれば、橋下氏のような、いわゆる王道ではない部下との接し方にその解決の糸口が隠されているかもしれません。ご自身のやり方であまりうまくいかないと感じられている方は、少し奇抜な手法も含まれていますが、橋下氏が行ったやり方を一部取り入れてみてはいかがでしょうか?

参考文献:実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた (PHP新書) 橋下徹著

執筆者:DR’S WEALTH MEDIA編集部
458件の開業医を成功に導いた成功事例集