ファイナンス

  • 残された家族の負担を最小限に

    2016.03.21

    エンディングノート

    意外と知らない“エンディングノート”の使い方Vol.3

    人が亡くなった後には雑多な手続きが必要になります。葬儀や埋葬のこと、形見分けを含めた遺産の分割、自動車や不動産などの名義変更、健康保険や年金の手続き、税金の申告など、実にさまざまです。 また、医院を……

    続きを読む

  • 死後のためのみではなく、生前の安心のためにも

    2016.03.14

    エンディングノート

    意外と知らない“エンディングノート”の使い方Vol.2

    エンディングノートは、自分が亡くなった後の葬儀やお墓のことだけではなく、生きているときにも役に立ちます。今回は、どのようなときに役に立つのかをお伝えします。 例えば、病気やケガで入院や通院をすること……

    続きを読む

  • 経営者としてのエンディングノートの使い方

    2016.03.07

    エンディングノート

    意外と知らない“エンディングノート”の使い方Vol.1

    「エンディングノート」というと、その名前から死期が近い人が書くもの、というイメージをお持ちの方が多いと思います。しかし、実際のエンディングノートは、事業の引継ぎ用ノートとしても使えるもの。今回は、経……

    続きを読む

  • 「医業継続に係る相続税・贈与税の納税猶予等の特例措置」とは

    2016.02.29

    事業継承 法人の継承方法

    医院継承と相続Vol.6 -法人の継承方法-

    医療法人を継承する場合を考えてみましょう。 その際に、平成26年度税制改正により、平成26年10月~平成29年9月までの期間限定で適用されている「医業継続に係る相続税・贈与税の納税猶予等の特例措置」があります……

    続きを読む

  • 親族以外の人に医院を継承する場合に気をつけたい4つのポイント

    2016.02.22

    事業継承

    医院継承と相続Vol.5 -親族以外に医院を継承する場合-

    親族以外へ医院を継承する場合、大きく分けると、自ら育てた副院長などに継承するパターンと、完全な第三者(法人を含む)に継承するパターンの2つに分けられます。 どちらも、どのような条件で引き継いでもらう……

    続きを読む

  • 親族に医院継承する場合に考えておくべきこと

    2016.02.15

    事業継承

    医院継承と相続Vol.4 -親族に医院を継承する場合-

    院長である自分が引退をする場合の引継ぎの方法は、誰に引き継ぎをするのかによって違ってきます。大きく分けて、子どもを含めた親族か、それ以外の2つになるでしょう。 今回は、子どもや兄弟姉妹などの親族が医……

    続きを読む

  • もう後悔しない!開業医のための確定申告での経費計上

    2016.02.08

    確定申告で、開業医が上手に経費計上をするためには?

    開業医の皆様、今年も確定申告の時期がやってきました。昨年末に追い込みの対策をされた、という方も多かったのではないでしょうか。 今回は、上手に確定申告をされている開業医の方が押さえているポイントをお伝……

    続きを読む

  • いつ、医院継承をしたらいいのか?

    2016.02.01

    事業継承

    医院継承と相続Vol.3 医院継承をするタイミング

    自分の代から次の代へ、医院を引き継いでもらう時期をいつにするのか。 相手のあることだけに、自分の思いだけでは突っ走れないところが悩ましいですね。でも、自分の代で終わりにするということでない限り、いつ……

    続きを読む

  • 【引き継ぐものリスト】の作成は医院継承の第一歩です

    2016.01.25

    事業継承

    医院継承と相続Vol.2 何を誰に引き継ぐのか

    「医院継承の準備をしましょう」 突然そう言われても、何から始めればいいのかよく分かりませんよね。そこで今回は、医院継承の準備における第一段階についてお伝えします。 医院継承とはつまり、 ・何を引き継ぐ……

    続きを読む

  • 継承の基本である暦年課税(生前贈与)と相続時精算課税

    2016.01.18

    事業承継

    医院継承と相続Vol.1 暦年課税(生前贈与)と相続時精算課税

    医院継承。 「まだ気の早い話だ」という方もいらっしゃるかもしれません。しかし、10年後の医院の姿をイメージしておくことは経営者としての責務です。 財務状況、事業規模、そして自身のコンディション。病気にな……

    続きを読む

  • 個人年金を有効に活用し、医師引退後の準備をしましょう

    2016.01.04

    歯科医の個人年金 Vol.1

    開業医が個人年金を活用して資産形成をする方法

    開業医のみなさまが老後資金の形成のために利用できる金融商品として、最も基本となるのは個人年金保険です。 そこで今回は、開業医のみなさまに向けた、個人年金保険の有効な活用法を紹介します。 ■記事目次 ・医……

    続きを読む

  • 開業医におすすめの生命保険の活用

    2015.12.28

    生命保険活用

    開業医におすすめの生命保険の選び方

    生命保険は様々な商品があふれていて、どれに入ったら良いのか、自分に合っているものはどれなのか迷ってしまいますよね。 そこで、開業医のみなさまなど、引退時期が決まっていない方におすすめの生命保険の選び……

    続きを読む