医院経営

  • 医院にとって重要なスタッフを守る論功行賞

    2017.10.04

    戦国武将に学ぶ医院での人材登用VOL.3

    あなたの医院にも、核となる重要なスタッフがいることでしょう。医院の方針や院長の考えを理解し、時には院長が思いつかないようなアイディアを提案してくるようなスタッフは、かけがえのない存在です。そしてそん……

    続きを読む

  • 明智光秀に与えた名字の意味

    2017.09.27

    戦国武将に学ぶ医院での人材登用VOL.2

    その知力と、大胆な人材登用で織田家という強大な組織をつくり上げた織田信長。四方を敵に囲まれた状態が何年も続いていたことも、見方を変えれば、それに耐え得るだけの資金と人的資本を保有していたと言えます。……

    続きを読む

  • リースか、購入か?医師・開業医の経営手腕が問われる医療システム導入

    2017.09.25

    業務の円滑化を図るための機器選定:リースのメリットとデメリット

    クリニックにおいて開業時はもちろんのこと、定期的な適切な医療システム導入は経営の安定化の鍵を握ります。 例えば、医師にとって常に業務で密接な関わりを持つのが電子カルテは、診療の中心となる機器であり、……

    続きを読む

  • 臆病者に最適な役割を与えた武田信玄

    2017.09.20

    戦国武将に学ぶ医院での人材登用

    戦国武将に学ぶ医院での人材登用VOL.1

    「人は城 人は石垣 人は堀」 これは戦国最強にして強い結束力を誇る武田家の棟梁、武田信玄が残した言葉です。 信玄は数多くの優秀な家臣を育てたことで知られていますが、ただ戦略や立ち振る舞いを教えるだけで……

    続きを読む

  • 魅力的な医院を経営していくためには?

    2017.09.13

    渋沢栄一の論語から学ぶ経営哲学

    渋沢栄一の論語から学ぶ経営哲学

    開業された先生方からよく聞かれるのが、理想の医療を求めて医院やクリニックを開業したにも関わらず、開業してみると経営や運営について悩むことが多くなった、ということです。確かに開業した後、優秀な人材確保……

    続きを読む

  • どのように従業員をまとめていくべきか

    2017.09.06

    稲盛和夫に学ぶ従業員をやる気にさせるカギ

    稲盛和夫に学ぶ従業員をやる気にさせるカギvol.2

    前回、従業員一人一人と信頼関係を構築し、さらに仕事の意義を説くことで、従業員がやりがいを感じられる職場を作ることができるとお伝えしましたが、このコラムを読まれている院長先生方の中には、 “従業員と良い……

    続きを読む

  • 従業員を惹き付ける方法とは?

    2017.08.30

    稲盛和夫に学ぶ従業員をやる気にさせるカギ

    稲盛和夫に学ぶ従業員をやる気にさせるカギvol.1

    従業員を雇用する立場にある院長先生方の中には、従業員に辞められて困ったという経験をお持ちの院長先生も多くいらっしゃるかと思います。もちろん、従業員側にも様々な事情で辞めざるを得ない場合もありますが、……

    続きを読む

  • 【第5の習慣】まず理解に徹し、そして理解される

    2017.08.23

    部下から理解されるコミュニケーションのとり方

    7つの習慣に学ぶ、部下を理解し部下から理解されるコミュニケーションのとり方

    突然ですが、あなたの視力が悪くなり眼科に行ったとしましょう。あなたの現状を聞いてから、医師は自分がかけている眼鏡を外してこう言いました。 医師 「これをかけてごらんなさい。10年以上使っていますが、す……

    続きを読む

  • 【週末観たいDVD】『ブルゴーニュで会いましょう』

    2017.08.18

    老舗ワイナリーを舞台に繰り広げられる父子の葛藤と再生の物語

    「親の心子知らず」とはよく言ったもので、親の思いは、なかなか子どもには伝わらないようです。 しかし子どもは“大人”として成長していく中で親の思いを理解し、次第に親子の絆が強く、深いものになっていくので……

    続きを読む

  • 理想のスコアは『5・4・3・3・3』

    2017.08.16

    星野リゾートの経営論

    星野リゾートの経営論VOL.3

    ビジネスにおいて、かつては商品やサービスの質や性能が他社より優れていれば、それだけで競争を勝ち抜くことができました。しかし技術と情報インフラが発達した今では、質や性能による差別化は難しくなっています……

    続きを読む

  • キーワードは『私にピッタリ』

    2017.08.09

    星野リゾートの経営論

    星野リゾートの経営論VOL.2

    数々の旅館やリゾートホテルを再生する中で、星野リゾートが目指したもの。それは、顧客満足度の向上と業務の効率化を両立させることでした。 顧客満足度を重視すればオペレーションに負荷がかかり、業務も効率化……

    続きを読む

  • 会計は経営にかかわる情報の宝庫。しっかり分析して現状を把握しましょう!

    2017.08.07

    会計は未来を創造するための大事なツール

    会計は未来を創造するための大事なツールVol.1

    皆様、「会計」というと、どのようなイメージが思い浮かべますか? 数字ばかりが羅列している表で、とても面倒だ・・あまり関わりたくない・・と感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。また、顧問税理……

    続きを読む