マネジメント

  • まず始めにやるべき事は「仕事の意義・楽しさ・遣り甲斐を教える」こと

    2018.02.07

    スティーブ・ジョブズに学ぶ人材育成

    はじめに 経営者の重要な仕事の1つに「部下の人材育成」が挙げられます。人材育成に関係する書籍は既に沢山出版されていますし、ネットでも数多くの情報を集めることが出来ます。しかし、未だに多くの経営者が、こ……

    続きを読む

  • 経営を効率的にするためのスケジュール管理はできていますか?

    2018.01.31

    経営学者ドラッカーと“経営者”エジソンに学ぶ、タイムマネジメント術

    経営には「選択」と「集中」が大事だとはよく言われますが、どうすれば集中できるかについてまで語られることはあまりありません。 そこで今回は、経営の「集中」について学ぶために、2人の偉人をご紹介します。 ……

    続きを読む

  • 柳井正に学ぶ「チームの作り方」~部下に責任と自覚を持たせる方法~

    2018.01.24

    柳井正はなぜ最強のチームを作ることができたのか?Vol.2

    前回、リーダーは部下と全力で向かい合うことで、本物の信頼関係を築くことができること、そしてその信頼関係でチームを動かし、勝利に導いていくことができることをお伝えしました。 今回は部下と信頼関係を築い……

    続きを読む

  • 柳井正に学ぶ「チームの作り方」~部下との向き合い方~

    2018.01.17

    柳井正はなぜ最強のチームを作ることができたのかVol.1

    昨年10月、ユニクロは2017年夏の決算が過去最高の売上高である1兆8千億円超だったと発表しました。 ユニクロといえば、株式会社ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長の柳井正氏が創設した日本発祥のブラ……

    続きを読む

  • 他業種の事例に学ぶマルチチャネル戦略

    2018.01.10

    医院経営における多チャネル展開を考える

    マルチチャネル戦略という言葉をご存知でしょうか? マルチチャネルとは、リアルの店舗とネットによるマーケティングを融合させることで、セブンイレブンやイオン、ルイ・ヴィトンといった流通・販売業でよく用い……

    続きを読む

  • 誤解を生まない「上手な指導法」とは!?

    2017.12.27

    メラビアンの法則

    「メラビアンの法則」でスタッフとのコミュニケーションを円滑に

    医院経営をされている方の中には、年齢も性別も違うスタッフとの意思疎通がうまくいかない、優しく諭すように言葉に気をつけて伝えたのにスタッフは怒られたと感じたようだなどと、スタッフとのコミュニケーション……

    続きを読む

  • 効果的な叱り方とは?

    2017.12.20

    求められるリーダー像vol.3

    アドラー心理学に学ぶ、今、求められるリーダー像vol.3

    日々、クリニックを運営していく中で、従業員に対して叱る必要が出てくることもあるかと思います。そういった時に、どのように叱るのが効果的か、お悩みの院長先生方もいらっしゃると聞きます。 ただ強く叱るだけ……

    続きを読む

  • 目標を達成させるための『勇気づけ』

    2017.12.13

    信頼されるリーダー像vol.2

    アドラー心理学に学ぶ、信頼されるリーダー像vol.2

    前回お伝えしたような、従業員と信頼関係を築き、目標を達成させるための働きかけを行う際には、アドラー心理学で『勇気づけ』と呼ばれている手法を用いるのが効果的です。『勇気づけ』とは「様々な対人関係におけ……

    続きを読む

  • 信頼されるリーダーになるには?

    2017.12.06

    アドラー心理学に学ぶ、信頼されるリーダー像

    アドラー心理学に学ぶ、信頼されるリーダー像vol.1

    法人やクリニックを率いている院長先生方の中には、組織のリーダーとしてどのように従業員を束ねていくべきか、お悩みの方もいらっしゃると思います。中には、従業員が上司にあたる院長先生方の指示を聞くのは当た……

    続きを読む

  • 衝動的な怒りをコントロールする『コーピングマントラ』

    2017.11.29

    アンガーマネジメントVOL.2

    アンガーマネジメントVOL.2

    これは前回お伝えしましたが、『アンガーマネジメント』とは怒りの感情を抑制することではなく、怒りの原因を把握し、それを解決するための提案を正しく伝えることです。 ただし、怒りの感情には、時にコントロー……

    続きを読む

  • 『怒り』の感情を抑えることで壊れる信頼関係

    2017.11.22

    アンガーマネジメント

    アンガーマネジメントVOL.1

    ここ数年、『アンガーマネジメント』を社内研修に取り入れる企業が増えています。 その理由として考えられるのは、『パワハラ』という言葉が生まれるほどに上司と部下の関係性を見直すべきという意識の変化が挙げ……

    続きを読む

  • 孫正義が実行していた、会議で部下に積極的に発言させる方法

    2017.11.15

    孫正義に学ぶマネジメント

    孫正義に学ぶマネジメント〜国内でも有数の大企業を率いる人物の、部下の動かし方〜

    医院の運営をしていくにあたり、大切なのは現場の声を反映させることです。毎日医療の前線で働いている医師や看護師達が感じていることをヒアリングし、実際の業務の改善に活かしていくというプロセスを繰り返して……

    続きを読む