割安プランをはじめ、さまざまな魅力がある“SIMフリー”とは?
2015.06.19
いろいろな端末が使える“SIMフリー”
スマートフォンを使用する際、その端末に電話番号など固有の識別情報が記録されたICカードを差し込みます。それを「SIMカード」と呼びます。これによってはじめて、音声通話やデータ通信などが利用できるのです。
国内で販売されるスマートフォンやタブレット、モバイルルーターには、以前はロックがかかったSIMカードが付属されており、それによって使用できる携帯端末の種類が限られていました。つまり、契約したキャリアのものでなければ使用できなかったわけです。これは国内キャリアの場合、採用している通信規格や周波数帯がキャリアによって少しずつ違っていたという理由があります。
それに対し、海外では通信規格や周波数帯にほとんど違いのないSIMフリー端末が一般的でした。これによってユーザーは、SIMカードを一度入手してしまえば、複数の端末を使い回すことができるのです。こうした海外の状況が日本にも流入してきて、2013年あたりから国内でもSIMフリーの端末が使えるようになってきました。
SIMフリーのメリットとしては、前述したように、一枚のSIMカードを持っていれば、いろいろな端末に転用できるということがあります。そしてそれ以上の魅力として、低価格なモバイル通信SIMカードが利用できるようになったことが挙げられます。というのも、さまざまなキャリアがSIMカード型のモバイルサービスをスタートさせたからです。
例えば、3Gのデータ通信のみが利用できるSIMカードが発売されています。これですと、月額使用料が1000円を切るものがあったりするのです。スマートフォンの使用料がちょっと高いな…と思っている方には魅力的なものだと思います。
とはいえ、料金にあわせて使用できる容量が異なってきます。ですので、ひんぱんにモバイル通信を使用する方にとっては、必ずしも安いものがよいと言い切ることはできないわけです。
なので、自分のモバイルスタイルに合わせて、使用するSIMカードを検討してみてはいかがでしょうか。