エンディングノート

  • エンディングノートを作成する際の注意点

    2016.04.11

    エンディングノート

    意外と知らない“エンディングノート”の使い方Vol.6

    今回は、エンディングノート作成時の注意点についてお伝えします。 【1】記入日を必ず書く 記入日は、平成28年3月5日、2016年4月20日というように、年月日を書くようにしましょう。ノートを見た人がいつ書かれたの……

    続きを読む

  • 遺言を書くための事前準備として

    2016.04.04

    エンディングノート

    意外と知らない“エンディングノート”の使い方Vol.5

    いざ遺言を書こうと思っても、どこから手をつけたらよいか分からないのではないでしょうか? 今回は、遺言を書くための事前準備としてエンディングノートを活用する方法をご紹介します。 ⇒開業医が遺言書を作成し……

    続きを読む

  • 経営者として人生を振り返るツールとして

    2016.03.28

    エンディングノート

    意外と知らない“エンディングノート”の使い方Vol.4

    エンディングノートには、自分の歴史である、自分史を書くこともできます。生まれてから現在までを10年で区切って書いてみたり、小中高大の学生時代のことと医者になってからのことで大別して書いてみたり。または……

    続きを読む

  • 残された家族の負担を最小限に

    2016.03.21

    エンディングノート

    意外と知らない“エンディングノート”の使い方Vol.3

    人が亡くなった後には雑多な手続きが必要になります。葬儀や埋葬のこと、形見分けを含めた遺産の分割、自動車や不動産などの名義変更、健康保険や年金の手続き、税金の申告など、実にさまざまです。 また、医院を……

    続きを読む

  • 死後のためのみではなく、生前の安心のためにも

    2016.03.14

    エンディングノート

    意外と知らない“エンディングノート”の使い方Vol.2

    エンディングノートは、自分が亡くなった後の葬儀やお墓のことだけではなく、生きているときにも役に立ちます。今回は、どのようなときに役に立つのかをお伝えします。 例えば、病気やケガで入院や通院をすること……

    続きを読む

  • 経営者としてのエンディングノートの使い方

    2016.03.07

    エンディングノート

    意外と知らない“エンディングノート”の使い方Vol.1

    「エンディングノート」というと、その名前から死期が近い人が書くもの、というイメージをお持ちの方が多いと思います。しかし、実際のエンディングノートは、事業の引継ぎ用ノートとしても使えるもの。今回は、経……

    続きを読む

  • 親子で作るエンディングノートは想いを受け継ぐ機会

    2015.01.13

    先妻との間に子どもがいる場合

    連載:エンディングノート Vol.2

    エンディングノートには、20~30ページ程度の簡易的なものから、100ページを超える本格的なものまでさまざまなものがあります。入手方法も葬儀社や自治体が無料で配布しているものもあれば、書店で販売しているも……

    続きを読む

  • 利用者急増!エンディングノートの効用とは?

    2015.01.05

    連載:エンディングノート Vol.1

    連載:エンディングノート Vol.1

    人生の終わりを自分で準備する「終活」がブームになる中で、「エンディングノート」を書く人が増えています。遺言書のように法的な拘束力はありませんが、「気軽に書ける」「遺言よりも幅広い内容をカバーできる」……

    続きを読む